您好,欢迎来到化拓教育网。
搜索
您的当前位置:首页请问のに,ので有什么区别?

请问のに,ので有什么区别?

来源:化拓教育网


1. 尽管明天有足球比赛,即使下雨也要正常举行,大家加油!
2. 大家(球员):嗯,加油!
3. のに1.表示虽然...但是...的意思。例句:年寄りなのに若い人と同じように运动をしても疲れない(翻译:虽然上了年纪,可是和年轻人一样运动也不会疲倦)。
4. のに用于句尾表示不满的情绪。例句:どうして全然食べてくれないの、せっかく作ったのに...(翻译:为什 都不吃呢,我特地作的耶....)。
5. のに后接"相反"的原因,表示虽然...居然...。例句:家が近いのによく刻する。(翻译:离家近却总是迟到)。
6. のに后接"对比",表示而...,却...。例句:お兄さんはよく勉强するのに弟は授业をよくサボる。(翻译:哥哥很用功,而弟弟却总是逃学)。
7. のに后接"预料之外",表示原以为....却...。例句:合格すると思っていたのに、不合格だった。(翻译:原以为能及格,可是却没有及格)。
8. ので1.表示原因,理由。例句:十年会わな做悄かった友达がすっかり(か)わっていたので、见违えた。(翻译:因为是十年没见的朋友,变的太多所以认不出来)。
9. のではなかったか(后加局凯疑问),表示不是...吗?例句:古代人にとってはこれも贵重な食物なのではなかったか。(翻译:对于古代人来说这大概也是宝贵的食物了吧(不是吗?))。
10. のではなかったか(后加责备),表示不是....了吗。例句:これまでは平和に共存してきたのでは纯 relaxation なかったか。(翻译:到现在为止不是和平共存的过来了吗)(前面所讨论的话题是与和平相冲突的言论,所以才会用以责备的语气)。

Copyright © 2019- huatuo9.cn 版权所有 赣ICP备2023008801号-1

违法及侵权请联系:TEL:199 18 7713 E-MAIL:2724546146@qq.com

本站由北京市万商天勤律师事务所王兴未律师提供法律服务